top of page

園について

About

FBP-1051.jpg

​教育方針

青徳輪っか-03.png

願うのは子どもたちのより良い成長

人間の感覚神経は、12歳までに成人の90%が形成されると言われております。9歳から12歳までの感覚神経が最も発達されると言われている『ゴールデンエイジ』に備えて、『音楽』、『体操』、『遊ぶ』を柱に大切な準備段階の成長の手助けをしています。また、小さな積み重ねの大切さを身につけ、子どもたちが将来の選択肢の幅を広く持てるように、保育に取り組んでおります。

Thin Stripes_edited_edited_edited.png
青徳輪っか-03.png

​教育の特色

音楽を中心に、創作活動を通して個性豊かな心の育成を目標に保育活動を進めています。体操と英語は専門講師による指導を行っています。

音楽教育

せいとく音楽.jpg

体操教育

S_FBP-1178.jpg

英語教育

青徳英語.jpg

施設紹介

青徳輪っか-03.png

施設紹介

春になると、手を伸ばせば届きそうな距離に桜の花が咲き、広々とした園庭をコの字型に囲む平屋の園舎。その一角に「楽器室」があります。窓から差す光を反射して、キラキラ輝く楽器の数々。毎日どこかで音楽が流れ、まるで音と過ごしているかのようです。